茶櫃の修理です。
表面には色ムラがあり、蓋の一部に下地が剥離して箇所もあります。
下地は薄く今後まだ剥離していくと思われるので、蓋の外側は全て下地を落とします。
ただ内側の下地は外側よりしっかりしていました。
その為内側は深く凹んだ傷を部分的に埋めて塗り直していきます。
蓋の下地をサンドペーパーで落としました。
写真の親の下地は落としていませんが、この後蓋と同じく外側の下地を落としました。
茶櫃に刻苧付けをする。
蓋の外側は全体に刻苧を付けました。
そして親の外側に深い傷があったので部分的に刻苧で傷を埋めました。
この後部分的に付けた刻苧が乾いたら、親の方も全体に刻苧を付けました。
下地付けが終わった茶櫃は錆漆を付けた後、地研ぎを行います。
これで表面は綺麗に整いました。
茶櫃に中塗りを行う。
完成までもう少し。
茶櫃を朱漆で中塗りします。
これはこれで綺麗ですね。
ただ溜塗に仕上げるので、このあと朱合漆を上塗りします。
朱漆を水研ぎした後、上から朱合漆を上塗りしました。
下に塗った朱色が透けて綺麗な溜塗りの茶櫃に仕上がりました。